なんとか二日目、ごとうです。
昨日言い出したことをさっそく今日打ち破るなんてことにはならないようにしています;;
今日は「お笑いライブ 出演者募集」なんてワードをGooglで検索してみました、
結果、128,000件ものヒットがあがりました。
本当にお笑いブーム様々ですね(^^*
何故いきなりこんなインドアな話なのかと感じる人もいるかと思います
と、いうのも、知り合いの大学生さんに
「ライブってどうやってエントリーするの?」
と質問されるからなのです。
たいていの返事はこうです
「ふつうに」
いや、わかんねぇよって話ですね。
なのであえてわかりやすく説明してみようかと思ったわけなのです
先ほども書いたように、インターネットで検索をかければ、あっという間に様々なライブの情報が集まります。
ここで重要なのは「お笑い ライブ」などで調べると、大手事務所などのライブばかりがヒットします。
勉強として行くとしたら重要ですが、出たい場合は別ですのでご注意を。
Googl検索でヒットしたのが、お笑いライブ「TEPPEN」、「フルーツバスケット」「お笑いライブガチャ!」「お笑いスター誕生!!」などでした。
私が挑戦したことがあるのはフルーツバスケットとスター誕生なので、その二つを紹介してみます。
フルーツバスケットは、HPに行くとわかりますが、さまざまなシリーズのうちの一つ
どれに出ようかと迷うかもしれませんが、大喜利があるものや、ピン芸人専門など、それぞれの趣旨が異なるので自分に合うのを探してみては?
肝心のエントリー方法は、HPからのメールでOK
「出演者募集」などの項目があったら早速チェックですね(=u=*
お笑いスター誕生!!のほうも、エントリーはHPからのメールで大丈夫です。
メール本文の必須事項などはライブHPに詳しく書いてあるのでそれを参考にしてください。
個人的にはこのライブはお勧めです。
毎回、特別審査員として有名な放送作家さんがネタの審査に加わってくれます。
また、ライブ終わりにネタへのダメ出しを聞くことも!!
私自身とてもためになった言葉が多く、成長できたライブです。
さらに、
ネタがウケないのが怖い…
という悩みもあるかもしれませんが、
こればっかりはやらないとわかりません。
しかも、やる場所、お客さん、空気、コンディションで変わったりもします
とにかく一回挑戦してみましょう!!!(^^;;
今日はそんな所でいいですかね(・ー・;;
まだまだ、わかりにくいよ―ということがありましたら気軽にメッセなどでどうぞ♪
とはいえもちろん私も駆け出しなわけで…
みなさん一緒に成長しましょうね!!!(><!
|